Tech adbのエラー たまに起こるので、エラー対策のメモ●事象ビルド時のエラーメッセージadb: failed to install /Users/xxxxxxxxx/build/app/outputs/flutter-apk/app-debug.apk: cm... 2024/11/27 Tech
Tech Google Formsが便利すぎた! Google Foemsは今まで使ったことなかったが、知り合いのサイトで使ってたので調べてみたら、あまりにも簡単だった。結果をスプレッドシートにまとめてくれるし、こちらのアドレスが相手に見えないメリットもあるので非常に便利。早速、このサイト... 2024/11/25 Tech
Diary ロゴの勉強 アプリのロゴを少し変えてみたけどイマイチ。で、本を読んでロゴの勉強。1冊目に「ロゴデザイン研究」なる本を読んでみた。デザインするための要件ヒアリングから、ラフスケッチや実装などの複数の工程でブラッシュアップしていく過程が分かる。何気に見てる... 2024/10/27 DiaryTech
Tech 画像の透過方法 たまにしかしないので、すぐ忘れる「画像の透過」をメモしとく。透過は、PNGかGIFで保存すること!●ツール・GIMP●手順1.対象ファイルを開いたら、メニュー「ツール」⇒「選択ツール」⇒「ファジー選択」を選択2.透過したい箇所にカーソルを当... 2024/10/26 Tech
Tech Dart Padに代わるもの Flutterで単純なロジック確認は「Dart Pad」を利用していたが、外部パッケージを使えないのがネックだった。Dart SDKを利用すれば、外部パッケージを使ったテストができる。Dart SDKはFlutterに付属されているので、恐... 2024/10/12 Tech
Tech adbコマンドのパス たまに、"adb" コマンドのパスが通ってなくて怒られることが多いので忘れないようにメモ。$ export PATH=$PATH:~/Library/Android/sdk/platform-tools$ source ~/.zshrcちな... 2024/10/08 Tech
Tech Cache-Control ヘッダーの確認方法 久しぶりにFirebase触ったら忘れてることが多いので、メモしとく。Firebaseに格納した画像のキャッシュヘッダーはコンソールなどから確認することができないので、設定が有効になってるかわからない。確認する方法は下記の通り。1.Chro... 2024/09/28 Tech
Tech たまにはエミュレーター 最近、Flutterのテストでスタックしている。携帯のネイティブな情報を取得する必要があったので、いつも実機でテストしているが思うように情報が取得できない。データ取得するパッケージの機能を疑ったりもしたが、エミュレーターを使ってセコセコとデ... 2024/09/28 Tech
Tech Flutterの設計書 Flutterは簡単に画面が作れてしまうので、どんどん「建て増し」してしまう。設計よりも製造が先行してしまうので、後からコードを見てリファクタリングすることも多い。設計書レベルではないが、メモ的に画面フローや機能概要などを記録しておきたいの... 2024/08/15 Tech
Tech Firestoreに画像を含んだデータを格納する方法(3/3) 【手順3】画像のパスを”gs://〜”形式から”https://〜”形式に変換する●Point・手順1で利用したサービスアカウントキーのJSONファイルは、この処理でも利用する。・下記のコードでは、画像を署名つきURLに変更する。この署名付... 2024/07/27 Tech