次回の山歩きのためにメモ。
ゼロ磁場の金鳥山に行ってみたかったので、そのまま六甲山、有馬へ抜けて温泉に入る計画。
平日だったので、通勤ラッシュの時間だった岡本駅の北側は改札抜けたらすぐ住宅街。
8:30 岡本駅
9:15 金鳥山
11:00 六甲山
12:10 有馬温泉
今回は何の準備もなく思い立っての山歩き。普段履きのvivibarefootで初めての山歩きだったけど、これまた心地よかった。砂利道も多いので、靴底の薄いvivoはダイレクトに足裏を刺激する。痛気持ちよかった。
数日前まで有馬で原神のコラボやってたので、本当にすごい人混みだった。その時よりはまだマシだけど、それでも観光客で溢れてた。お蕎麦食べて、お風呂入ってバスで帰宅。
約25,000歩
ー 後日談 ー
数日経って、いつもよりそれほど歩いてないのに何故か、ふくらはぎの筋肉痛が抜けなかったのはvivoだったから。
金鳥山〜六甲〜有馬へ
